こーちんのにわとり掲示板

23240
書き込みありがとうございます。
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

バンブルフットでしょうか? にわとりこ

2024/04/13 (Sat) 07:04:38

コーチン様、皆様、
掲示板にご無沙汰しておりました。
我が家のクロ4歳のことでご相談させて下さい。
足の裏を気にしだし、座り込むことも多かったのだすが、バンブルフットの疑いが濃厚です。
コーチン様のお陰で、予習はできていましたが、発見してしまいました。
水掻き?のような部分はぷくぷく膨れています。
明治傷薬と包帯の処置が宜しいでしょうか。
写真を添付します。 なんだか、硬いものが出ているようにも感じられますがご意見お待ち申し上げます。

Re: バンブルフットでしょうか? - こ-ちんの庭管理人 URL

2024/04/13 (Sat) 20:42:31

にわとりこさん、こんにちは。

バンブルフットで間違いないと思います。
患部を洗ったあとに明治きず薬(イソジンきず薬/健栄 きず薬)を塗って包帯などで保護する治療を続ければ良くなると思いますよ。
1日に1回ずつ治療してあげて下さい。
雄鶏だと治りにくいけど、雌鶏さんは雄鶏よりも治りが早いです。

Re: Re: バンブルフットでしょうか? にわとりこ

2024/04/17 (Wed) 07:02:24

コーチン様
お返事拝読しました。ありがとうございました。
明治傷薬を日本から予備していましたが紛失し、似たような作用の薬を使用しました。発見してから毎日洗浄していましたが、
コーチンさんのサイトにも添付されているPDFのように、除去処置を試みました。鶏の専門家のところに連れていこうと連絡しましたが、自分たちでやりなさい、といわれました。 。。
除去するには皮膚を切らなければならず、私は押さえているだけでしたがかなり冷や冷やでした。
日曜日あたりから、 クロを足の下から手で運び、膝の上において包帯など巻いていたので、捕まえられることにはなれていましたが、今回はタオルで巻いて固定したので、やはり初めてタオルを巻く時のストレス度は大きいです。
それでも休憩を挟み 声かけしながら 少しずつ慣れて 大人しくしていてくれました。 途中から私のほうがクロに励まされていたようにも感じます。
結果として皮膚はあまり切らず、表面に見えている膿は取り除いたように思いますが中までほじくってみたりは流石にできません。
薬を塗って包帯をして、明日までステイホームの予定です。
中に膿がまだ残っているといけないとのことですが、
全て取り除けたかは自信がないところです。。
ただ、私達が 足を治すためにやっている、ということはわかっているようで、嫌だったはずの処置の後も普通に接してくれて優しい子だと思いました(泣)
なんだか感想文のようになってしまいすみません汗
コーチン様のお陰でバンブルフットについて予備知識があったので今一度感謝申し上げます。

Re: バンブルフットでしょうか? - こ-ちんの庭管理人 URL

2024/04/21 (Sun) 23:38:31

にわとりこさん、こんにちは。

クロちゃんのバンブルフット治療を自前でされたのですね。
PDFの手順というと、あの切開手術ですね。
凄く痛がるんじゃないかと心配をしましたが、大人しく治療させてくれたとのことで良かったです。

切開手術が成功して快方に向かっているのなら良かったです。
手術が終わったあとなのですが、写真のバンブルフットだとキズ薬と包帯で保護する治療を続けると良くなると思います。
1ヶ月もすると患部が縮小して、雌鶏さんならば2ヶ月くらいで消滅できたかも知れません。
再発した場合には、手術なしの温存治療も検討してみてください。

なお、バンブルフットは繰り返して再発する厄介な疾患です。
直ちに命を落とす病気ではありませんが、暖かくなる季節に足の裏を気にする仕草をしたら診てあげて下さい。

鶏小屋 ゆか

2024/04/15 (Mon) 20:07:04

管理者様、みなさま、はじめまして。
名古屋コーチンと烏骨鶏を2羽ずつ飼う予定の者です。
鳥小屋の作り方が分からないため、教えていただきたいです。
家の庭が広いため、ある程度の大きさの小屋は作れる予定です。
よろしくお願いいたします。

Re: 鶏小屋 - こ-ちんの庭管理人 URL

2024/04/16 (Tue) 23:32:03

ゆかさん、こんにちは。
はじめまして。

鶏小屋の作り方ですが、我が家は放し飼いなのでちゃんとした鶏小屋がありません。
お産をするときにだけ使う鶏小屋だけなので、参考写真や映像がないです。

周囲をネットで囲った放牧場に産卵と寝るときにだけ使う鶏小屋ならば、下記のURLの我が家の状況が参考になります。
https://www.kochins-garden.com/niwatori/niwatori_Record04.html

Re: Re: 鶏小屋 ゆか

2024/04/17 (Wed) 08:59:41

管理者様、こんにちは。
お答え頂き、ありがとうございます。
屋根が開くようにすることや、掃除のしやすさなど、大変参考になりました。
引き続き、分からないことがありましたら、また教えていただけるとありがたいです。

琥珀、お空に飛び発ちました - たりぬまま

2023/11/30 (Thu) 12:29:52

こーちん先生、皆様、こんにちは。
今日の11時半ごろ、琥珀はお空に飛び発ちました。6歳8ヶ月でした。
今日の夕方にペット葬儀社さんで火葬してもらう予定です。こーちん先生が言っておられたように、最後にバタバタっと大きく羽ばたきをして、息を引き取りました。そばで仕事をしていたので、看取ってやれて良かったです。隣のケージにいた烏骨鶏のゆきちゃんがただならぬ気配を感じて、ずっとコーコッコッコッコと鳴いています。これでゆきちゃんも本当にひとりぼっちです。庭の鶏小屋に入れずに、このまま屋内ケージで過ごさせてやろうと思います。こーちん先生とこーちんの庭の歴代こっこのおかげで心の準備ができたことを感謝します。名古屋コーチンの可愛さを骨の髄まで知る者として、琥珀の思い出を胸に生きていこうと思います。これまで色々とありがとうございました。こーちんの庭のこっこたちも末長く元気で幸せでありますように。

Re: 琥珀、お空に飛び発ちました - こーちんの庭管理人 URL

2023/11/30 (Thu) 23:55:11

たりぬままさん、こんにちは。

そうでしたか。
琥珀ちゃんは、6歳8ヶ月で旅立ってしまったのですね。
体調を崩しても良く頑張ってくれたと思います。
そして、たりぬままさんが手厚い看病をする姿が思い浮かびます。
元気な時も、体調を崩してからも琥珀ちゃんは幸せいっぱいだったはずです。
沢山の楽しい想い出を持って虹の橋を渡っていると思います。
あちらでは、我が家の歴代コッコ達に会うかも知れません。
仲良く一緒にご飯を食べたり、砂浴びをして楽しく過ごして欲しいですね。

残ったゆきちゃんが琥珀ちゃんの分まで長生きできることを願います。
琥珀ちゃんのご冥福をお祈りいたします。

Re: Re: 琥珀、お空に飛び発ちました - たりぬまま

2023/12/22 (Fri) 10:57:27

ありがとうございます!

琥珀が限界のようです - たりぬまま

2023/11/29 (Wed) 19:04:41

こーちん先生、皆様、ご無沙汰しています。
今年の9月上旬から飼料を食べなくなった琥珀、一時ちょっと快方に向かったかのように思えましたが、3.5kg近くあった体重がこのところみるみる減ってしまい、今日は2,1kgまで減ってしまいました。粟玉に栄養剤を混ぜたものとちゅーるごはん(鶏肉なしのマグロなど)総合栄養食をシリンジで与えていましたが、今日は納豆ヨーグルトも食べず、ぐったりと力なく座り込んでいます。いよいよダメかもしれません。まだ心の準備ができていなくて苦しいですが、覚悟をするべき時が来たのかもしれません。Facebookのにわとり仲間の中には12歳の名古屋コーチンを飼っている方がいて、何とかもう少し長生きしてくれないものかと願っていますが、6歳7ヶ月なら頑張った方なのかも……。今夜はケージのそばで寝ようと思います。お姉ちゃんの烏骨鶏・ゆきちゃんはピンピンしていますが、琥珀がいなくなるとひとりぼっちです。今後は庭の鶏小屋でなく家のケージで飼わざるを得ないかもしれません。ゆきちゃんが孤独感から弱ってしまわないことを願うばかりです。

Re: 琥珀が限界のようです - こーちんの庭管理人 URL

2023/11/29 (Wed) 22:56:22

たりぬままさん、こんにちは。

琥珀ちゃん、頑張っていますね。
もう6歳7ヶ月ですか。
コッコはあっという間に成長して歳を取って、旅立って行きます。
我が家のコッコ達の感覚だと、琥珀ちゃんの歳は人間の70歳や80歳くらいです。
まだ頑張ってくれると思いますが、いま亡くなっても大往生だと思いますよ。

12歳の名古屋コーチンは、想像を絶するご長寿ですよ。
8歳や9歳なら「そんなに長生きする子がいるんだ」と驚きながらも現実味があります。
12歳は、我が家の雌鶏さんの平均寿命の2倍超なので、そんなにご長寿な子がいたら飼育環境や食事事情を色々と聞きたくなってしまいますね(笑)。
ちなみに、3羽の名古屋コーチン雌鶏さんのうちの2羽が8歳超になった飼い主さんからの情報をもとに、納豆ヨーグルトを我が家の定番にした経緯があります。

長寿のコッコ種、烏骨鶏のゆきちゃんは、屋内飼育なら10歳くらいまで元気に長生きしてくれそうです。
たしかに1羽になると寂しいので、もう1羽か2羽欲しいところですね。
コッコ嫌いの旦那さんの説得ができれば良いのですが、以前の話だと難しそうな感じでしたね。

名古屋コーチン 足の不調 藤巻圭

2023/10/07 (Sat) 10:41:16

15年前名古屋コーチンの足の治療を受けた病院の名称、住所、電話番号など教えて下さい。
現在飼っているオスの名古屋コーチンの足が悪く歩くのが不自由になつてきているので、一度近ければ診て貰いたいと思い連絡させてもらいました。宜しくお願いします。
こちらは東京多摩地域です。

Re: 名古屋コーチン 足の不調 - こーちんの庭管理人 URL

2023/10/07 (Sat) 23:38:07

初めまして、こんにちは。
当方の場所を伏せているので我が家のコッコ達がお世話になっている動物病院を明言することを避けさせて頂きます。

下記は、私が利用する病院も含まれていて、コッコの飼い主さんが「信頼できる」と情報を寄せて頂いた病院のリストです。
鶏の治療に詳しい病院だと思いますので参考ください。
https://www.kochins-garden.com/niwatori/Kochin_Material/hospital.html

ちなみに、名古屋コーチンの雄鶏君はバンブルフットですか?
重症化した場合には獣医さんの助けが必要になりますが、病状の進行が遅いので早期発見と治療を心掛けることで最悪の状態を避けられる疾患だと思います。

琥珀がごはんを食べてくれません - たりぬまま

2023/09/17 (Sun) 19:36:03

こーちん先生、皆様、ご無沙汰しています。
今年の夏は暑かったので、うちの名古屋コーチン・琥珀と烏骨鶏のゆきちゃんは屋内ケージで過ごす日がほとんどでした。ケージの掃除をする時に庭に出して、砂浴びなどをさせていましたが、暑すぎたせいかすぐに屋内に戻りたがり、お散歩はほんの短時間でした。

先週末に私がコロナにかかり、家族4人全員が次々にかかってしまっているうちに、琥珀がごはんを食べなくなってしまいました(ゆきちゃんは元気です)。同時に羽が抜け始めたので、いつも換羽になる時に体調を崩してごはんを食べなくなる「いつものやつ」かなと思っていましたが、3日も食べなくて水もあまり飲まなくなったので、これはまずいと思い、納豆ヨーグルトとかをあげていました。でも、火曜日くらいからはそれも食べなくなり、大好物のコーンもミルワームも食べなくなってしまいました。何より、ケージにうんちが落ちていないのです。

コロナで熱がある状況ではペットクリニックにも連れていけず、土曜日にやっと回復した私が琥珀をクリニックに連れて行きました。かなり痩せてしまっています。先生に強制給餌をしてもらい、注射も打ちましたが、だいぶ呼吸が荒くて弱っていたので、酸素室に預けて一旦帰宅。夕方に面会に行くと、今にも死んでしまいそうな感じに弱っていたので、家に連れて帰りました。帰宅すると水をがぶ飲みしていました(酸素室が暑かったみたいです)。

その後もごはんは食べてくれないので、出された水薬を飲ませ、納豆ヨーグルトを食べさせようとしましたが、食べてくれません。文鳥の雛鳥に給餌するための道具と粟玉を買ってきましたが、無理に給仕するのも怖い感じです。

もう6歳なので、そろそろ覚悟をしなければならないのかなとも思いますが、胸が張り裂けそうです。なんとかした乗り切ってもらいたいと願っていますが、もしかしたら今回はダメかもしれません。覚悟しつつも、最善をしてやりたいと願っている我が家です。

Re: 琥珀がごはんを食べてくれません - こーちんの庭管理人 URL

2023/09/18 (Mon) 16:12:04

たりぬままさん、こんにちは。

食べられない状態の琥珀ちゃんが心配ですね。
6歳なので、放し飼いの我が家だと平均寿命を少し超えたくらいになります。
暑さ寒さが和らぐ室内飼育だとしても、命を落とす深刻な病気にかかりやすくなる年代になっていることに違いないと思います。

換羽に夏の暑さ疲れが重なったのだとして、数日で回復してくれると良いです。
深刻な病気だとしたら、手術などは失敗してその日のうちに亡くなるリスクや高齢で体力が持たないリスクを考えないといけませんね。
そして、食べられないくらい調子が悪いのに強制給餌をするのは、誤嚥などで窒息死してしまうことがあるので我が家ではやらないようにしています。

「21羽について調べたところ、4月と5月に亡くなった子は7羽(33パーセント)、9月と10月に亡くなった子が6羽(29パーセント)でした。春と秋の4ヶ月間に旅立った子は、合わせて13羽、全体の62パーセントです。」
コッコが亡くなる季節を調べたことがあって、4月5月9月10月に亡くなった子は62%でした。
季節の変わり目は寒さと暑さのダメ-ジが出やすく体調を崩しやすいのかも知れません。
何とか乗り切れば、死亡率が低い季節になります。

コロナ感染、たりぬままさんとご家族が快復されて良かったです。
初期のコロナに比べて危険性(重症化)が減っているので、今はインフルエンザくらいのしんどさかなと思いますが、それでも罹るのは嫌ですね。

ゆきちゃんも心配していると思うので、何とか琥珀ちゃんが治って元気になると良いですね。

バンブルフット予防の履き物 - ちょぼ六

2023/08/03 (Thu) 19:00:28

こーちん様

はじめまして。
5月に知人宅に現れた雄鶏さんを、迷い鶏として保護。
今は保健所と警察署に届け出て遺失物一時預かりとしてお預かりしています。
多分このまま我が家の一員になると思います。

子供の頃実家でチャボを飼って以来、大人になってからは初めての鶏飼育、いろいろ調べていてココさんのホームページにたどり着きました。
とても勉強になります。本当にありがたいです。
心から感謝しております。

バンブルフット、初めて知りました。
幸いなことに、まだうちの雄鶏さんはバンブルフットにはなっていないようで、今のところ毎晩寝る前に両足にワセリンを塗って、藁を敷いた寝床で休ませて気を付けています。
日中は家の周りを放し飼いです。

最近足の裏の一部が少しピンク色になっているので、予防のために綿100の子供用軍手を改造してこんな靴下のようなものを即席で作ってみました。
突ついたりしましたが、何とか履いてくれています。

▪子供用軍手(3Sサイズ滑り止め付)の小指は切り取る(切りっぱなし)
▪手の甲のところはTの字に切り開く
▪︎人差し指と中指、中指と薬指の付け根を切って拡げる
▪指先は全て先を切って爪が出るようにする
▪親指の付け根で切り取り、立体的になるよう縫い直す
▪距が入るように親指の上辺りを切る

現物合わせであまりいい出来ではありません。
面テープの一本で巻ける物、100円ショップの物で巻きました。

夕方上る止まり木にもこれで登りました。

バンブルフット予防になればと思うのですが、履かせておいてよいものか...とも思っています。
夜には一旦脱がせてワセリンを塗る予定ですが、夜は脱がせた方がいいのか迷います。

こんな拙い即席の履き物ですが、どなたかのご参考になりましたらうれしいです。

アドバイスよろしくお願いいたします。

拙い画像をいくつか画像をお送りしたかったのですが、画像が重いのか上手く添付できないようです。
すみません。

Re: バンブルフット予防の履き物 - ちょぼ六

2023/08/03 (Thu) 19:05:24

文中こーちんさんのお名前をココさんと間違えて入力しておりました。
大変失礼いたしました。

Re: バンブルフット予防の履き物 - ちょぼ六

2023/08/04 (Fri) 14:12:32

こんにちは。
今日は朝から履かせて様子を見ています。
砂浴びなど激しく足を動かすと指が抜けたりします。
まだまだ拙い試作品でして足にぴったりではないので改良をしていきます。
また経過報告いたしたいと思います。

皆様ご指導ご助言よろしくお願いいたします。

Re: バンブルフット予防の履き物 - こーちんの庭管理人 URL

2023/08/06 (Sun) 15:57:54

ちょぼ六さん、はじめまして。

迷いコッコをお迎えしたとのことで、良い飼い主さんに巡り合えてコッコも幸せです。
現代に野良コッコというか、家出コッコがいるのですね。
我が家だと、周囲にコッコ飼育のお宅がたくさんあった40年近く前に庭で1週間くらい滞在して去って行ったことがあります。
何処かのお宅からお散歩に出て迷子になったのでしょうね。

バンブルフットの予防は、靴下や靴を履いてくれるなら、それが一番良いと思います。
現実は、違和感から嫌がって脱いじゃうことが多いと思います。
我が家だと、動画やHPで紹介しているようにバンブルフットになってから包帯や絆創膏で保護するとともに、イソジンきず薬を塗って悪化を防いでいます。

靴下の改良が上手く行くと良いですね。
なお、ワセリンはバンブルフットができてからで良いと思いました。

Re: バンブルフット予防の履き物 - ちょぼ六

2023/08/06 (Sun) 16:39:45

こーちん様

ご返信ありがとうございます!

ワセリンはバンブルフットになってからで良いのですね!
何しろ手探りなので、ご助言本当にありがたいです。
ありがとうございます。

砂浴びなど激しく足を動かすと指が外れますが、履き物、改良を重ねていきたいと思います。

白っぽい鶏さんで、鶏冠がくしゃっとしとしていて肉垂れがなく、頬と顎にお髭のようなフサフサがあり、体格が大きめの雄鶏さんです。

どんな品種かといろいろ調べていて分からなかったのが、昨日鶏小屋のことを検索していまして、アローカナの白いタイプにとても特徴が似ていることが判明しました。

こちらは田舎なので、鶏さんを飼っている方もちらほらいらっしゃいます。
お隣さんも離れているので雄鶏さんが夜中の3時過ぎから鳴き始めてもご近所迷惑を気にしなくて良いので雄鶏さんもマイペースで過ごしています。

熱中症のことも大変勉強になりました。
脇を開いているのが熱中症のサインとまでは思いが至りませんでした。
キュウリやスイカ、早速追加して食べてもらっています。

夜はお気に入りの高い竹竿に上るので、頃合いを見て太枝を渡したケージに移動してもらうことにしました。
それまでは夜はケージの藁の上だったのですが、やはり自然木の止まり木で休んでもらう方が足のために良いのでは...と改良しました。

日々学ぶことがあり、新鮮です。
我が家はワンにゃんが先住していますが、猫の方が道を譲るほど雄鶏んさんが堂々としていて、見ていて面白くて飽きません。

またいろいろと学ばせていただきます。
ありがとうございます。

元気がないです - ココ

2023/07/15 (Sat) 13:08:30

初めまして。4歳のボリスを庭で飼っています。
一昨日くらいからきゅうりや白菜などの野菜は食べるのですが、主食をあまり食べず、卵も3日産んでません。今日は野菜も主食も食べず、庭の木の木陰で座ってばかりいます。1週間前に、輪ゴムに似た物を間違えて食べてしまいました。そのせいなのか、熱中症なのか、卵詰まりなのか…。大好きな野菜も食べずに食欲がないのは本当に心配です。ニワトリを診てくれる病院を探して、連れて行くしか治る方法はないでしょうか?答えられる範囲で構いませんので、今できる事を教えていただきたいです。

Re: 元気がないです - こーちんの庭管理人 URL

2023/07/16 (Sun) 17:15:27

ココさん、初めまして。
4歳の雌鶏さんということで、我が家の名古屋コーチンにも言えることですが、深刻な病気が増える年齢です。
人間にすると40代半ばくらいの年齢だと思います。

動物病院で診察を受けるのも1つの手ですが、コッコの深刻な病気の場合は、どうすることもできずに胃薬や抗菌剤、抗生物質などを投与して様子を見る治療になると思います。
運しだいで回復しますが、胃腸や生殖器のガンの場合には助かりませんね。
不適切な治療が病状を悪化させて寿命を縮めることも多いです。

症状を読むと、配合飼料を食べずに野菜を食べるということで、暑さで発熱量が多い炭水化物を避けている可能性もありますね。
この場合は、キュウリやスイカなどのウリ科野菜、白菜や大根葉などの野菜を与え、朝夕の涼しい時間帯に配合飼料を与えることで栄養を摂取させて下さい。

輪ゴムに似た物は、そんなに問題にならないと思いますが、食べて良いこともないうえに、稀に消化器を塞いで深刻な事態になることがありますから今後は注意が必要ですね。

Re: Re: 元気がないです - ココ

2023/07/16 (Sun) 18:01:20

詳しく説明していただきありがとうございます。
ニワトリの4歳は人間と同じく、ちょうど体調の変化がおきてる年頃なのですね。
今日の朝もやはり食欲なく水も飲まず心配でしたが、実家の庭からミミズとバッタを採集してもらい食べさせたところ、夢中で食べてくれたのでホッとしてるところです。
今は野菜や食べてくれる物をあげて様子を見る事にします。
卵は今日で4日間産んでないのですが、これも食べて元気になったら産んでくれるのを願うしかないですね。
またお聞きしたい事なのですが、暑い夏を庭で乗り切ってもらう為の何か良い対策はありますか?

Re: 元気がないです - こーちんの庭管理人 URL

2023/07/17 (Mon) 10:20:16

暑さ対策は、次のURLが参考になります。
https://www.kochins-garden.com/niwatori/Kochin_Material/heatstroke.html

木陰や日陰にたっぷりと散水することで、ヒンヤリとした避暑地を作れます。
それでも猛烈に暑い時には、保冷剤をタオルで巻いた上に座らせると良いですよ。
夏季は発熱量が多い炭水化物を控えるので、どうしても体重が減ります。
病気との区別が難しいのですが、野菜を食べられるならば、暑さが原因の可能性が大きいです。

熱中症を回避するために食事量を抑えているので、今まで通りに食べてしまうと病気になってしまいます。
そして、健康を維持するために体重を落として暑い期間は産卵数が減ります。

Re: Re: 元気がないです - ココ

2023/07/17 (Mon) 21:58:44

暑さの中、コッコも自分の体を調整してるんですね。今日もやはり主食はツンツン程度でしたが、ミミズ、りんご、そして以前はあまり食いつかなかった白菜を好んで食べてました。隣人が、どくだみの葉っぱをくれましたが、残念ながら食べませんでした。
熱中症対策、見せていただきましたが凄く参考になりました。
長い時間戻れなくて心配な時用に、ペットゲージを購入して玄関で過ごしてもらうのもいいのかなと思ってます。
ほんとにこの暑さ、かわいそうですよね…。

次々に命が消えていきました ぴよこ

2023/05/17 (Wed) 18:52:01

こんにちは。
せーの旅立ちから1ヶ月がたち...本日、突然せあが旅立ちました。昼頃でした。

朝は普通に卵を産んでいて、餌もしっかり食べていました。せあの体に傷は無く羽も落ちていなかったので、猫などのせいではないと考えられます。口には何も詰まっていませんでした。
その時、せあは砂遊びの最中でした。呼んでも返事が無く、ずっと目を閉じたままなので見に行ったら亡くなっていました。まだ温もりがあったので直近だと思います。
今日の日中は気温が30℃まで上がっていたので、熱中症なのでしょうか...?それとも心臓発作か、変なものを食べたか...

なぜ突然いなくなったのか不思議で、悲しいけれど複雑な気持ちです。これが急死というものでしょうか...ニワトリは突然亡くなることが有り得るのですね。
なにか情報があれば、どなたでも大丈夫なのでよろしくお願いします。

そして、今までせあのことについて沢山の支援を頂きありがとうございました。せあは、のびのびとたくましく生きていました。せあも喜んでいると思います。残りの4羽を大事に育てたいと思います。

Re: 次々に命が消えていきました - こーちんの庭管理人 URL

2023/05/20 (Sat) 22:20:18

ぴよこさん、こんにちは。

たくさんの方のコッコの記憶に紛れて曖昧ですが、ブロイラー3羽の最後がせーちゃんだったと思います。
旅立ってしまったのは、後でお迎えした名古屋コーチンの雌鶏さんですか?
もしそうだとすると、2歳くらいだと思います。
我が家でも2019年にカエデが2歳ちょうどで急逝しました。
30分前に納豆ヨーグルト食事会に参加して元気にしていた直後でした。

せあちゃんも早いお別れになってしまいますが、突然死というのは少ないながらありますね。
目を放して30分間や1時間のあいだに亡くなってしまうことがあります。
原因は防犯カメラなどを設置して絶えず映像記録する以外、特定は難しいと思います。

せあちゃんのご冥福をお祈りいたします。

五郎丸が命を終えようとしています - 遊

2023/04/25 (Tue) 23:17:25

こーちんさん、みなさんこんばんは。

我が家のチャボさん一家のボス五郎丸が命を終えようとしています。
四月14日に7歳の誕生日のお祝いをしました。その時は異常は感じなかったですが、
数日後にコケコッコーの雄叫びの声がかすれていることに気付きました。
それから日に日に元気がなくなって行ってます。

三日前に病院に連れて行ったところ、お腹の触診で腫瘍を指摘されました。年齢を考えると仕方ないと言われました。
一応お薬をもらい、隔離して温めていますが、ぐったり座りこんでいる時間が長くなっています。

残された時間、できるだけ看病しようと思っています。


2年前に小軍鶏雄がなくなってから我が家はお迎えしたり生まれたりと賑やかになる一方でしたが、大きな存在を失うことになりそうです。


Re: 五郎丸が命を終えようとしています - こーちんの庭管理人 URL

2023/04/27 (Thu) 22:41:56

遊さん
こんばんは。

五郎丸君は、もう7歳なのですね。
この前に若鶏だと思っていたら、あっという間に月日が過ぎちゃいますね。
我が家のコッコ達よりも長命なチャボさんですが、それでも7歳はお爺さんの年齢だと思います。
不調から受診した病院で腫瘍が分かったそうですが、まあ年齢からしたら仕方がない事かも知れません。

長生きは難しいかも知れませんが、いったん回復して調子が良くなることもあります。
残された時間、遊さんやご家族、仲間のコッコ達と穏やかに過ごせることを祈っています。

五郎丸 7年間ありがとう - 遊

2023/05/01 (Mon) 10:06:12

こーちんさん、みなさんこんにちは


29日早朝、五郎丸が旅立ちました。

雄たけびの声がおかしいと気づいたのが16日ごろ。
様子がおかしいと気づいたのが18日ごろ。
22日から別荘から家に連れてきて療養。
23日病院受診(鳥の専門医ではありません)。

それから徐々に命の日が消えていきました。食欲はあって食べようとするが思うように動けず、一口食べては固まる状態。なくなる前日まで食欲はありました。
首の動きを見ていると、妹の黒ちゃんや白ちゃんを思い出しました。同じ病気か?
雌鶏さんたちの前では尾を立てて気丈にふるまうが飼い主と二人になるとぐったりした姿に。

29日午前4時半ごろ「キャッ」という声で飼い主を起こした(横で寝ていた)。「もう旅立つよ」と知らせたようです。
抱きかかえて「五郎丸愛してる。私は大丈夫。虹の橋で待ってて。」と伝えることができました。
2回ほどバサバサッとなって、そのあと静かに目を閉じました。

本日先ほど、好物の食べ物をたくさん入れて埋葬しました。


どこかで、五郎丸はいつまでも元気だろうと思っていました。7歳になり老いは感じましたが、まったくヨボヨボしておらずはつらつとしていたと思います。
雄鶏は不調を隠すといいますがその通りだと思いました。雄鶏の不調に気づいたときはすでに重い状態なのかもしれませんね。

最後の日々を動画にしました。一般公開には不適切かと思い限定公開にしました。

この掲示板をごらんのみなさんごらんください。

https://youtu.be/fmjKbEk-qig

Re: 五郎丸が命を終えようとしています - こーちんの庭管理人 URL

2023/05/02 (Tue) 23:45:06

遊さん
こんばんは。

初めの書き込みからあっという間の旅立ちで驚いています。
動画の方へも書き込みましたが、コッコは時間の経過が速いので衰弱もあっという間ですね。
最後を看取れたとのことで良かったです。

五郎丸君、今までありがとう。
これからは若い頃の元気な姿に戻って昔の仲間たちと仲良く過ごせるね。
天国から残った子達を見守ってね。

五郎丸君のご冥福をお祈りいたします。

Re: 五郎丸が命を終えようとしています - 遊

2023/05/03 (Wed) 20:47:00

こーちんさん、ありがとうございます。

雌鶏さんと比べるとあっという間に弱っていきました。
それでも2週間ほど密に看病して過ごせたこと、しっかり看取りまでできたことで、悔いはありません。

P子母さんや妹たち子供たち子分と楽しく過ごせていると想像しています。

ひとつの時代が終わった感じで寂しくはなりましたが、残りの16羽がいます。烏骨鶏のゆうかは抱卵中です。五郎丸が弱ったことで急遽チャボさんの卵を追加で入れました(五郎丸の子供をとりたくて)が、1か月前のだったので発生しません。まあ無精卵だったのかも。

チャボさん一家のボスは点君になります。副ボスから昇進ですw。
五郎丸は、烏骨鶏の雌鶏やこしゃもの雌鶏のことは嫌っていましたが、点君は烏骨鶏ともこしゃもとも仲良くできる(すでにミックスの子供もいます)ので頼もしいボスになってくれるのではと期待しています。

集合写真を撮りたいのですが難しいですw。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.